mercurial

なぜbzrはhgより遅いのか

(hgの部分をgitに置き換えてもOK) bzrとhgを比較するベンチマークだと、特にcloneにおいてbzrが遅い。 bzrとhgにおける、リポジトリとブランチの扱いの違いについて まず、bzrは色々な使い方に対応できるようにしようとしてリポジトリとブランチと作業ツリー…

hg-fixutf8 更新

mercurial 1.3 が出て、本家 hg-fixutf8 が動かなかったので、適当に更新してみた。 http://bitbucket.org/methane/hg-fixutf8-jp/ 変更点はめんどくさいから履歴参照。 もともと強引なfixutf8拡張がさらに強引になった。bzr使えって言えたらいいんだけど、b…

hg-fixutf8 を改造してみた

hg-fixutf8 は、出力しようとしているutf-8文字列の中に、現在のコードページで出力できない文字が存在した場合、SetOutputCP(65001) して utf-8 をそのまま出力する。 でも、これ、実際にやってみるとコードページを切り替えるときにコンソールの内容が化け…

日本語Windowsでmercurialを使うときは、 win32mbcs よりも fixutf8 を使おう

mercurialに付属する拡張 win32mbcs は、 0x5c 問題は解決してくれるものの、cp932のファイル名をそのままリポジトリに入れてしまうというhgの仕様自体は変えない。 それに対してfixutf8拡張は、ファイルアクセスAPIをごっそりすげ替えてutf8のbyte文字列で…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。