2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ipythonの()無し関数呼び出し

Pythonでは、関数呼び出しには()が必要。これは、関数とオブジェクトの区別が無いPythonにおいて、オブジェクトの参照と関数callとを明確に分けるという点で可読性に寄与している。 しかし、インタラクティブシェルで「お試し」中には、カッコを使うのが面倒…

ipythonのdoctest_mode

「普通のPython インタラクティブシェルのほうが、そのままdoctestにコピペできるから楽」 それ、doctest_modeでできるよ! In [26]: %doctest_mode *** Pasting of code with ">>>" or "..." has been enabled. Exception reporting mode: Plain Doctest mo…

ipython tips

Python Code Readingの後の懇親会で少し話題になっていたので公開。 ipythonで、便利だと思う機能の列挙1. 補完 タブキーで補完してくれる。まぁ、これは誰でも知ってるだろう。2. コマンドを実行できる !を使えば、Pythonの外のプログラムと連携が可能。そ…

loglevelは正の整数でないといけない

getoptで-vの数だけloglevel -= 10してたらハマった。 >>> import logging >>> logging.getLogger('root') <logging.Logger instance at 0xb7d12cac> >>> log = _ >>> log <logging.Logger instance at 0xb7d12cac> >>> log.debug('foo') >>> log.setLevel(10) >>> log.debug('foo') No handlers could be found for logger "root" >>> im…</logging.logger></logging.logger>

getoptモジュール

from getopt import getopt import sys opts, args = getopt(sys.argv[1:], 'v') for opt in opts: print opt python opt.py -vvv ('-v', '') ('-v', '') ('-v', '')うん、ちゃんと - をつけてくれてるんだな。vをいっぱいつけるとログレベルを上げられる。

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。