2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

文字列の先頭への追加に対する最適化を期待していいか?

paulownia.hatenablog.com 文字列型が immutable な言語では、文字列にループで文字を追加していくようなコードは、 Java でいえば StringBuilder などの方法を使えというのが昔から言われていた。しかし、 Java でも Python でも、文字列の右側に追加してい…

Wheel が Linux でもバイナリパッケージに対応しました

PEP 0513 -- A Platform Tag for Portable Linux Built Distributions | Python.org 今まで Windows と Mac では、ビルド済みのバイナリ形式の拡張モジュールを wheel にして配布することができました。 WindowsやMacに比べてLinuxは環境の差が激しいのでバ…

依存するパッケージは厳選しよう

japan.zdnet.com JS界隈が大騒ぎになった事件だけど、こういった事件自体は完全に防ぐことは不可能だと思う。 今回は依存ライブラリが削除されるだけで済んだけど、 npm install するだけで ~/.ssh ディレクトリを zip にしてどこかに送信するような悪質な攻…

GAE が Python 3 に対応しました

今日、 GAE が Ruby と node.js をサポートするという発表がありましたが、実際のところ、今まであった Managed VM が GAE flexible environment と名前を変えたようです。 そして GAE flexible environment の公式イメージとして、 Ruby, node.js などに加…

最近出たPython本2冊紹介

1冊めは入門書。結城さんの Tweet を見て知った。 www.amazon.co.jp プログラミング自体が初めてという人向けの入門書なので真面目に読む気は無いんだけど、応援のために買ってみた。 中身をかいつまんで読んでみたんだけど、例えばよくある間違いのコードを…

miniconda3 が遅かった件

このブログで何度か紹介している TechEmpower FrameworkBenchmarks では、フレームワークごとにテストを Travis で回している。 Python をビルドするときには速度重視で make profile-opt でビルドしたいのだが、ビルド時間が長くなり、 Python 2 と 3 の両…

判りやすいやり方が1つは必要だ -- その1つだけなら最高だね

はじめてのにき(2016-03-10) を見て。 Python の Zen の一つ "There should be one - and preferably only one - obvious way to do it." はよく誤解される。 これはもちろん Perl の TMTOWTDI 「やり方は1つじゃない」に対するものなのだけど、反対の「やり…

Python をビルドするときに LTO (Link Time Optimization) を使う

タイムラインで Ruby が LTO で速くなるという話題を目にしたので、 Python でどう使うんだったっけ?と思って調べてみました。 ちょうど configure オプションに --with-lto を付けるパッチが投稿されていました。 Issue 25702: Link Time Optimizations su…

prompt_toolkit がアツい

とりあえず mycli と aws-shell のスクリーンキャストを見てください。 prompt_toolkit はこのようなリッチコンソールアプリを作るためのライブラリです。 Windows でも動きます。 Jupyter (ipython notebook) を切り離した、コンソール版の ipython も次の…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。