大手家電メーカーの組み込みプログラマの給料

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20060701#p3

まぁ、安いよねぇ。一応能力給と言ってる会社で、3年目だけど、まだ能力相応の給料を貰っている気はしない。22歳で基本給22万、テクニカルエンジニアエンベデッドの資格手当で+1.5万(期限付き)。手取りはいつも残業代が大きなプラスか大きなマイナスだからよく判らない。

今回、ほぼ僕一人の力(他の人はコードレビューに参加しただけ)で、とある課題を解決して、合計で数億円の利益*1を上乗せする見込み。
別に実際にやった内容は大したこと無いし、たまたま「この課題を解決したら何億円」という課題が目の前に飛び込んできたという幸運もあるけれど、その課題をスケジュール内に解決できたのは多分チーム内で僕一人しかいなかったのも事実。で、その報酬は、12月に同クラスの平均より10万〜20万高いボーナスがもらえるだけ。

組み込みという分野は、ソフトが良いだけじゃ競争に勝てない(垂直統合を生かしたコスト削減とかで大企業が有利)し、技術や環境の標準化が殆ど無いからWeb系やシステム系に比べて技術者のコミュニティも少ない→技術者の流動が少ない。
そして、大企業は 技術者=サラリーマン=会社の奴隷 の図式が成り立っているから、出版社と著者のような対等の立場での交渉は不可能。

組み込みって、日本のソフトウェア業界のうち、平均レベルがダントツで高いゲーム業界*2を除けば、給与/能力が一番低いんじゃないだろうか。

*1:売り上げじゃない

*2:書類選考にソースコード提出が標準

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。