2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語のdocstringはunicode literalで書こう

# coding: utf-8 def foo(): """ほにゃらら""" 一般的にdocstringと言われていて標準的に使われるドキュメント形式なんだけど、上記のように通常の文字列として書いた場合は (Python 2.xでは) byte string になり、utf-8でエンコードされているという情報が…

Expert Python Programming

eBookにて購入。いいなこの本。 チュートリアルを読み終えてしばらくPythonを触った人〜独学でPythonパッケージをPyPIに登録するようになった人まで、入門者を除く広い層にお勧めできる。 Pythonって、標準で、Python以外の言語は使えるプログラマ向けチュー…

Visual Studio 2010 ではATLやMFCの入手コストが上昇する

Visual Studio 2010 は SKU (Editionの数) を整理することがこの間発表された。 これで困るのが、Visual C++ Standard Editionを使っていた人。ATL/MFCとx64コンパイラのサポートがExpress Editionにはなく、Visual Studio 2010 ではStandardがProfessional…

Python2.xでは __str__ が unicode を返しても良い

ソースはこれ: http://mail.python.org/pipermail/python-dev/2006-December/070238.html例えばパスをwrapするオブジェクトを作るときに、パスをunicodeで扱うのであれば、その文字列表現もunicodeにしたい。 そのオブジェクトに文字列表現を与えるとすると …

今週の成果

builtin の compile() 関数に encoding オプションをつけた IPythonやIDLEといったPython製Pythonインタラクティブシェルは、compile()関数を使ってユーザーが入力したコード片をコンパイルするんだけど、そのコード片をutf-8のコンテキストでコンパイルして…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。