2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

iterable と iterator

イテレータを介して見るPHPクラスの内部構造 を読んだのですが、 最近の php はちゃんと Python などの言語を参考にしてるなーと思うことが多かったのにこの仕様は残念です。 Python など多くの言語では、イテレータの取得とイテレータの使用を明確に区別し…

Python でパッケージのインストール時に rpath を設定する方法

libmysqlclient を static リンクする方法 を紹介したばかりですが、 MySQL 5.6 だとこの方法でビルドしても Import エラーになるという報告がありました。 static link は動的ライブラリの検索パスを考えなくて良くなる代わりに、動的ライブラリなら芋づる…

libmysqlclient を static link して MySQL-python を使う

ディストリのものではなくて Oracle からダウンロードした MySQL を使う場合など、 そのままでは libsqlclient_r.so が動的リンクできない場合の解決策の一つとして、 static link してしまうという方法があります。 MySQL-python の場合、 pip install を諦…

gosym を使って引数名を取得してみる

golangで実行時に関数の引数の名前を取得する方法 を見て、 Go には debug ってパッケージも合ったなーとおもって試してみました。 当初、同じパッケージ内にダミーの関数を用意してやろうと思ったのですが、リンク時に strip されるらしく、 さらに呼び出し…

GoCon で発表してきました

僕の発表 発表資料というかメモ 発表時間が20分だったので、ISUCONの紹介と、 Go 凄いよってことをアピールしてきました。 あとで流れてる Tweet を見ていたら、僕が一番感動した部分があまり拡散されてなかったので こちらで繰り返しておきます。 去年の IS…

Python 3 の MySQL ドライバ事情

Python 3.3 の現状の MySQL 事情ってだいぶ解りにくいので、 MySQL-python と PyMySQL についてまとめておきます。 MySQL Connector/Python とかも Python 3 対応しているはずですが使ってないので知りません。 MySQL-python 多分デファクトスタンダードな M…

Go の MySQL ドライバの効率の良い使い方

10/5 に ISUCON 3 の予選に Go 言語で参戦していました。 とりあえずレポートは会社のブログに書いたので、 Go 言語で go-sql-driver/mysql を使って MySQL を使う時に知っておくと良い点をまとめておきます。 ちなみに MySQL ドライバにはもうひとつ MyMySQ…

PyMySQL 0.6 がリリースされました

PyMySQL のコントリビュート始めました という記事を書いたころ、ちょうど PyMySQL のメンテナが活動できなくて開発が停滞していたので新しいメンテナを募集していました。 僕はその募集に気づいていなかったので立候補もしていなかったのですが、幸運なこと…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。