2018-01-01から1年間の記事一覧

Sony の SBH90C レビュー

https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZQMYKK/ref=as_li_ss_tl?&hvadid=274798673996&hvpos=1o3&hvnetw=g&hvrand=13734372561970267267&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1028853&hvtargid=pla-465703230864&th=1&psc=1&linkCode=ll…

MySQL Connector/C の現状

MySQL 8 が GA になってたときは MySQL がどういうつもりなのかいまいち分からなかったのですが、 8.0.13 リリースを機に改めて調べてみたらこんな感じでした。 従来の MySQL Connector/C は単体提供されない。サーバーをインストールしたらついてくる。 MyS…

Python の repr(float) を高速化する

Python の repr(float) は、 float(repr(float)) が保証される最短の表現を返します。 実装には netlib の dtoa を使っています。 この dtoa より速い実装が世の中にはあって、 V8 なんかで使われているようです。 github.com float の repr の実装をこの速…

ISUCON 8 予選の Go 初期実装に見る初心者コード

会社のBlogにも書いたのですが、ISUCON 8 予選で負けてきました。 さて、 ISUCON の初期実装の定番として、初心者が書いたようなSQLやコードになっている点が挙げられます。 今回の Go の初期実装もその定番にもれず、初心者がやりがちな、Goの良さを殺して…

hub コマンドの BDD がユーザードキュメントとして素晴らしい

OSSメンテナをしていると他人のPRやブランチをチェックアウトして何かを確認したいということは頻繁にあって、いちいち git remote add して fetch してってのが面倒なので Github 製の Github CLI クライアントである hub を愛用している。 でも hub コマン…

Python 目線からの GAE/node.js Standard Environment 発表の解説

Google I/O 2018 で GAE/node.js Standard Environment が発表されました。 www.youtube.com 以下、「Python 3 早く来い!」の視点で注目点をピックアップしていきます。 9:00 頃から、 node.js Standard Environment が in a few weeks で登場すると発表 13…

RHEL 7.5 で Python 2.7 が deprecated になりました

Red Hat Enterprise Linux 7.5 がリリースされ、そのリリースノートで "Python 2 has been deprecated" とアナウンスされました。 Chapter 54. Deprecated Functionality - Red Hat Customer Portal Python 2 has been deprecated Python 2 will be replaced…

Homebrew の Python で何が変わって何がもとに戻ったのか

rcmdnk.com 大分混乱した状態になってしまったので、今年何が変わってきたのか、今回の変更でどこまでもどったのかを整理しておきます。 1/19 python という formula が python コマンドをインストールしなくなりました。 python コマンドを起動すると、通常…

3月1日、Homebrew のデフォルトの Python が Python 3 になります。

以前からアナウンスされていた 通り、 3/1 (日本時間では 3/2 になるかも)にデフォルトの Python が Python 3 に切り替わる予定です。 現在そのプルリクエストがレビュー中です。 github.com 具体的には、今まで "python" という formula は Python2.7 で…

Zenfone 4 を買ったけどスクフェスがダメだった

今のメイン端末は Zenfone 3。 会社の補助制度が使えたのと、最近アズールレーンなるゲームをやっててローディングや一覧画面のスクロールの重さに耐えかねて。 ZF3 の Snapdragon 625 はなかなかいいバランスのSoCではあるのだけれど、シングルスレッド性能…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。