2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Python の GIL 排除のために Software Transactional Memory が注目されている理由

あるいは、Pythonは参照カウント方式だからGILを排除できないという誤解に対する回答。参照カウントってアトミックなインクリメント・デクリメントさえあればセマフォとか使わないでも並列化できるんで、パフォーマンスが滅茶苦茶落ちるということはない。参…

Google Developer Day 2011 の DevQuiz に Python で挑戦した (スライドパズル)

一部の問題は解くのに利用したパラメータがハードコードされている値と違うことがありますが、一応5000問全部解きました。全体: https://github.com/methane/gdd11/tree/master/slideCythonコード: https://github.com/methane/gdd11/blob/master/slide/_sli…

Google Developer Day 2011 の DevQuiz に Python で挑戦した (一人ゲーム)

https://github.com/methane/gdd11/blob/master/hitori/hitori.py問題読んだあとシャワー浴びながら考えて、深さ優先探索で事足りることを確信して一気に書いた。

Google Developer Day 2011 の DevQuiz に Python で挑戦した (webgame)

https://github.com/methane/gdd11/tree/master/webgame普通は Chrome エクステンションとか FireBug のコンソールとかで挑戦すると思うんだけど、HTMLのソースを見た方が早いので、スクレイピングで解いた。

watchdog と paramiko を使って、ローカルで編集したファイルを瞬時にサーバーにアップロードする

ローカルのファイルシステムの監視。WindowsではGetDirectoryChangesW(だったっけ?)とかいうAPIがあって、Linuxにはinotifyがあるし、Macにもなにか手段があるはずなんだけど、 http://packages.python.org/watchdog/installation.html watchdog というラ…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。