2007-01-01から1年間の記事一覧

メイリオフォント無料配布

Visual Studio Express 2008 日本語版の配布が始まった。どうやらこれに、メイリオが含まれているらしい。 以前、http://d.hatena.ne.jp/methane/20070906/1189053294 で、WPFでMSゴシック等のフォントは見にくいからメイリオをXPユーザーにも配布した方が良…

ダウンロード違法化について

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.htmlコンテンツ(楽曲、小説)がモノ(レコード、CD、本)に縛られなくなった時代、コンテンツの製作者と消費者の関係を考え直さないといけない。すでに、アニメやゲームといった、時代を先行してい…

Ubuntu 7.10 Gutsy Gibbon のgnome-terminalでC-[が^[にならない

C-[が^]になり、C-@が^[になる。VimでESCするときにC-[使っているので不便。でも、Ctrl全部が英語配列になっているとかではない。どうしてだろう? まずreadlineの設定を疑ったけど、この現象はgnome-terminalとxfce4-terminalで起こり、xterm, konsole, tty…

msysのls.exeで日本語ファイル名を…

lsで日本語ファイル名があるディレクトリを表示してみると、日本語が化ける。 これは、lsのデフォルトの動作が、出力先がターミナルだった場合にコントロールキャラクタを表示しないようにしているから。 これをやめさせるオプションは、--show-control-char…

exFAT

Vista SP1でexFATという新しいファイルシステムが導入されるらしい。SDカードは、FAT16の壁(2GB)にぶちあたった時にSDHCというFAT32の規格出してきたけど、それでも32GBが限界というとっても不安な容量で、現在あっさりとその限界に到達した32GBのSDカード…

安いなぁ

メモリ安いなぁ。Athlon64 X2安いなぁ。強い誘惑を感じる。。。

オセロのデータ構造 in C#

マイミクにサンプルを見せようと思ったけど、mixiのメッセージにファイルが添付できないのでココにはっつけておく。 どっかのサービスで、コードをはっつけると色を付けてくれて、urlで参照できるようにしてくれるのがあったんだけど、どこだったか忘れちゃ…

だったら機械語でもいいじゃないか

http://yoshiori.org/blog/2007/09/_java.php そして、Java が好きな僕はおなじく >まつもと氏によれば,Rubyには「向く現場」と「向かない現場」があるという。Rubyが向いているのは,少数精鋭で進めているプロジェクトだという。と言う言葉を聞いて思うの…

コード貼り付けサービス

あった。http://rafb.net/paste/ 上のを貼ってみた。http://rafb.net/p/38wqGr50.html 日本語コメントがURLエンコードされるorz

Sony Goes Open

http://japanese.engadget.com/2007/09/10/sony-walkman-a810-s610/ 日本以外ではSony独自規格やめてOpenになったWalkman。英断だと褒め称えたいところだが、なんで日本ではOpenにしないの?まだ踏ん切りがつかない?僕は今はOgg Vorbisが使えるiRiverのプレ…

エセ東京を目指して何が悪い

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50907479.html まず、税金が人口が集中している場所から地方に行くのは当たり前。道路、治水、その他インフラにかかるお金は、人口に比例する部分と人が生活している面積に比例している部分があるのに対して、税…

Silverlight, Moonlight, Python3.0alpha

とうとう出てきたなぁ。WPFは、WinXPの日本語フォントにアンチエイリアスがかかると読みにくくなるから、小さいフォントではアンチエイリアス使わずにビットマップフォント使うorメイリオを.NET Framework 3.0と同時に配布してくれないと使いづらい。で、Mic…

マルチスレッドプログラミング(2)

昨日の要求(特定の待ちスレッドにnotifyしたい)というのは、Specific Notification Patternというらしい。わざわざ名前付けなくても、普通のマルチスレッドプログラミングならMutexとかでやってること。 んで、JavaのObject.wait()とObject.notify()では低…

マルチスレッドプログラミング

なんと、MIDPにはVectorとStackがあるのに、Queueが無い。マルチスレッドプログラミングでは良く使うコマンドキューを作るために、↓をJavaでスレッドセーフに実装してみた。 http://d.hatena.ne.jp/methane/20060419/1145460834 組み込みのマルチスレッド以…

ド忘れ

あれ?Javaで引数使って戻り値返すのどうやるんだっけ?C#ならrefとかoutとか。 文字列2つ返す時とか、戻り値をタプルにできない言語じゃぁ必須の機能のハズなんだが…。 class Pair<T,K> { public T first; public K second; } を使うか…今触ってるの携帯Javaな</t,k>…

libata疑ってゴメンよぉ

http://d.hatena.ne.jp/methane/20070423/1177312700 で、なんか固まるという現象があって、IDEをレガシーな方法でアクセスするカーネルだと問題おきないからlibataのバグかなぁと疑ってたんだけど、冤罪だった。 今使ってるノートがASUSのZ35Fで、DVD-RWド…

DRMなし音楽ダウンロード販売の高音質Ver希望

僕が音楽のダウンロード販売に手を出さないのは、DRMだけの問題じゃない。低価格・低ビットレートなのもいやだ。ツタヤのCDレンタルと同じ値段で、ジャケット画像と歌詞データをつけて、FLACかなにかオープンな可逆圧縮方式で販売して欲しい。そして、…

研究ネタが欲しい

僕は、課題を解くための創造性を与えられた代わりに、自分で課題を作る創造性が欠如しているらしい。プロコン時代もそうだった。競技部門以外にも課題部門や自由部門があったが、何も面白いテーマが見つからず、またテーマ探し自体が苦痛で仕方なかったから…

PyDotよりPyGraphviz

PyDotを使ったら、 digraph G { A [label="hoge"]; A -> B; }をparseして状態をリストしたら、['"A"', 'A', 'B']となった。ソースを見たら、バグではなくて意図的にしているらしいのだが、なぜ '"A"' になるのか判らない。 PyGraphvizを使うと、普通に ['A',…

.vimrc晒し

id:viverさんがvimmerなことが判ったので、便乗して.vimrc晒し。 環境によって違うんだけど、どの環境でもほぼ同じoptionは、Web上に置いてる。 知らないオプションがあったら直ぐに :help するべし。 syntax on filetype plugin indent on set showcmd set …

tmpfs

/var/tmp と /tmp をtmpfsにして、swapを大きめにとっておくと良い感じな希ガス。

Mercurial

日本語のコミットログを試したら、怒られた。と思ったら、HGENCODINGという環境変数でutf-8を指定したら行けた。 個人用途だと、ロケールから勝手に設定してくれた方が使い勝手良いけど、他人と共用するって事を考えたらデフォルトをasciiに限定する方が良い…

HDD系ツール

Ubuntu Desktop CD で最初からつかえるツールbadblocks : セクタのスキャン。HDDを買ったら破壊型(パターンを書いて読んで化けてないか)でフルスキャンを丸一日かけておけばOKshred : HDDの内容を、ランダムパターンとかいろいろを重ねがきして復元しにく…

screen with CJK

http://www.dekaino.net/screen/ CJKのあいまい幅文字に対応するpatchってあるのね。 puttyもUTF-8(CJK)にして、vimもset ambiwidth=doubleにしてあるけど、screenだけが対応してなかったので要チェック。本家に反映されないかな・・・。 あとは、Vimのキーバイ…

メモリを開放しないスタイル

デーモンのように動き続けるプログラムではなく、起動して、処理して、終了するだけのプログラムでは、メモリを開放しなくてもいい。 main()の最後や、シングルトンのデストラクタで律儀にメモリ開放するのは、引っ越したら取り壊す家を綺麗に掃除するのに似…

envコマンド

python等でプログラムを書くとき、よくshebangを使う。#!/usr/bin/python って感じに。でも、#!/usr/bin/env python とやっているスクリプトを見た。便利。 例えば、/usr/bin/python -> /usr/bin/python2.3 で、/usr/bin/python2.4はちゃんとインストールし…

初期化されないメモリ空間確保が必要

stream(ファイル、socket、他にももろもろな、stream型のi/o)からinputするときの受信バッファとして、「最大でN[byte]必要ってことはわかってるんだけど、実際にはNよりずっと少ないことが多い」という場面は良くある。 で、仮想メモリ空間の広さに比べて…

Vimで最後に改行をつけたくない

SuffixArray用のサンプルデータを弄るとき、Vimで保存したら勝手に終端に改行文字をつけやがる。 で、対策を探したら見つけた。 http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070214#p02 そうそう、:set binary して :set noendofline だ。 ちゃ…

音声バッファ

http://d.hatena.ne.jp/shotaro_tsuji/20070602/1180785883 出来る限りバッファのアドレスをセットするまでの時間を削ったけどもう無理だわ。操作中だけでも割り込み禁止に出来たらいいのに・・・ そんなにレイテンシ必要なしくみなんだろうか?http://d.hat…

自分のメンバ関数をtransform()とかに渡す

C++

方法を探していたら、cppllのML過去ログから発見! http://ml.tietew.jp/cppll/cppll/article/8913 ・・・2003年、「思兼」って俺だなぁ。こんなコメントした覚えあるなぁ。 とりあえずサンプル. #include <vector> #include <algorithm> #include <functional> struct Hoge { using namespace </functional></algorithm></vector>…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。