意外に知られてない、というか、チュートリアルに載ってない?
Pythonでいろいろスクリプトを作ると、それをどっかのディレクトリに全部放り込んでおいて、好きなときに使いたい。
で、普通はローカルのツールを置きまくったディレクトリにPATHを通して、
>hello.py
の用に実行するんだけど・・・、Windowsのコマンドプロンプトでは、この方法ではリダイレクトが使えなくなるという問題がある。
で、環境変数PYTHONPATHの出番。
PYTHONPATHは、モジュールの検索パス。モジュールを探す順番が、ローカルディレクトリ→PYTHONPATH→PYTHONの標準ディレクトリになってる。
これを、自分のスクリプトを入れまくったディレクトリに設定しておけば、
>python -m hello < in_file.txt
の用にリダイレクトが使える。-mはモジュールを実行するっていうオプション。実行するのはファイルじゃなくてモジュールだから、hello.pyじゃなくてhelloになることに注意。
もちろん、自分で作ったスクリプトを、モジュールとしてimportできるという効果もある。これはWindowsでリダイレクトを使うときだけではなく、LinuxやMacでも便利。
ということで、Python使いのみんなは、ちゃんとPYTHONPATHも設定しておきましょうね。