バグがあっても接触確認アプリをインストールしてほしい理由

3行サマリー:

  • アプリではなくOSが接触履歴を取っている
  • 今のアプリはOSの接触履歴をONにするだけ。バグがあっても使わなければ問題ない
  • (特に東京では)今週の接触履歴が今後役に立つ可能性がある

とうとう接触確認アプリが公開されました。これで今までよりも圧倒的に効率的に、陽性者の接触者に検査を受けてもらうことができるようになるかもしれません。ワクチンが開発されるまでの間、コロナと戦うための最大の武器になるかもしれません。

www.mhlw.go.jp

しかし、Bluetooth が有効になってないと起動しない、利用規約に同意しないでアプリを終了しても同意したことになってる、などのリリース前の準備が明らかに不足してるであろう問題が報告され、炎上しています。

大前提として、これらのバグの責任はもちろんリリースした厚生労働省とその委託先の会社、そしてリリースを急がせた政府にあり、ベースとなったOSSの開発者には一切責任はありません。

ただ、普通ならリリースするべき状態ではないアプリだったとしても、特に外で人と接する機会のある人には早めにインストールして欲しいと思っています。

今回の接触確認アプリは、消費電力やプライバシーのことを考えつつ、GoogleAppleAndroidiOSに実装した接触履歴の機能を利用しています。*1 この機能を有効にするには、政府公認のアプリをインストールする必要があります。そのためにアプリをインストールしてほしいのです。

一度接触確認アプリを起動してOSの機能を有効にしたら、その後はもうアプリを起動する必要はありません。アプリではなくOSが接触履歴を取ってくれています。OSの機能さえ有効にすれば、今はアプリは使わなくても良いのです。 *2 私はリリース直後にインストールしましたが、このアプリはなんの権限も要求せず、バックグラウンドの動作時間が0で、通信量も電池消費も0です。全く動かさなくていいアプリのバグを気にする必要があるでしょうか?

将来アプリの新しいバージョンがリリースされて、バグが修正され、陽性者報告が動き始めたときに、接触履歴がOSにあれば陽性者との接触を教えてくれたり、自分が陽性になったときに接触した人にそれを(なるべくプライバシーに配慮した形で)伝えられるのです。今日接触履歴を取り始めないと、後でだれかの陽性がわかったときに今日の接触者を探すのが困難になるのです。

「アプリにバグがあったらインストールが敬遠されて逆効果じゃないか!」という意見は正論ではあるのですが、声高に問題を叫ぶことも同じくインストールを敬遠する人を増やします。 攻撃的な批判は、アプリのバグと同じくらい悪い効果があるのです。

攻撃的な批判ではなく、問題の回避方法とか、「起動できない人はアップデートを待ってね」と、インストールするモチベーションをなるべく下げない言い方で意見表明して欲しいと思います。

現在東京は一日に30人前後の新規陽性者が確認されている状況です。新型コロナは潜伏期間が長いので、今一日100人、200人が新規感染していて、それが2週間後に新規陽性者数として現れてくるかもしれないのです。そのときに陽性者報告が動き始めたとして、今週からの接触履歴があるのと無いのとでは大きな差になりえます。

このように、本来あと1週間か2週間かけて準備するべきリリースを前倒ししたことには十分な意義があったと思います。(それを説明する責任は政府にあると思いますが)

*1:すでに接触確認アプリを使ってる国で消費電力やプライバシーが問題になっているのは、GoogleAppleの実装を待たずにアプリで接触履歴を取っているからです

*2:アプリの役割である陽性者報告がまだ動いてないので、そもそもOSの機能を有効にする以外の使いみちはまだありません

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。