2008-01-01から1年間の記事一覧
from getopt import getopt import sys opts, args = getopt(sys.argv[1:], 'v') for opt in opts: print opt python opt.py -vvv ('-v', '') ('-v', '') ('-v', '')うん、ちゃんと - をつけてくれてるんだな。vをいっぱいつけるとログレベルを上げられる。
Python 2.6とPython 3.0から、標準ライブラリにjsonモジュールが追加された。 追加されたモジュールの元が何か調べてみたら、simplejsonだった。これからPython2.5でjson使うときも、simplejson使う事にしよう。
Logitechのゲーミングマウスを愛用している。会社ではG3、家ではG3 Laserを使っている。 LinuxでLogitechのマウスを使う場合、今まで起動後に解像度切り替えボタンを利用して解像度を上げていたんだけど、lomocoというツールを使うとコマンドラインから切り…
http://d.hatena.ne.jp/methane/20080331/1206968345 で言ってた、hgwebdir.cgiでsyntax highlightが有効にならない問題の解決方法。hgwebdir.cgiに以下の2行を加える。 import hgext.highlight hgext.highlight.demandimport.enable() ただし、cgiで動かす…
DBにpysqliteを使ったPylonsアプリで、UTF-8の文字列突っ込んで取り出すとunicodeになってた。 SQLAlchemyの設定を調べて、convert_unicodeはデフォルトでFalseのハズなのになぁと思っていろいろ弄ってみたんだが、そもそもpysqliteがunicode文字列返すのな。…
WinXP x64をホストにして、VirtualBoxのゲストにUbuntuを入れてる。 画面解像度を1024x768より大きくすると画面が乱れて使い物にならなくなってたんだけど、xorg.confを弄ってみた。 modelineで、"10240x768@60"のような名前の定義をして、Modesでそれを使っ…
普段vim7.1の自前ビルドを使っているんだけど、Pythonのソースコードを書くとき、コメント行を書こうとして、行頭に#を書いた瞬間にインデントが無くなって行が左端に行ってしまい、>>とか==とかでも修正できなかった。 set cinkeys= とか set noautoindent,…
プログラミング言語C++の5.3.1に、こう書いてある。 T*型のポインタpに対して算術演算子を適用するとき、pはT型オブジェクトの配列の要素を指しているものとみなされる。p+1は、配列内の次の要素、p-1は手前の要素を指す。そのため、p+1の整数値は、pの整数…
ひげぽんさんに触発されて、積ん読していたプログラミング言語C++を読み始めた。 一気にスタバで読む・・・のはきついので、少しずつだけど。とりあえず、誤解していたところを発見。 sizeof演算子は、「何バイト」ではなくて「char何個分」でサイズを返す。cha…
.hg/hgrcの[extensions]にhighlight = って書いておけば、hg serveでは普通にsyntaxhighlight使えるんだけど、hgwebdir.cgi経由だと有効にならない。 流し読みしてみた感じだと、hgコマンドでは[extensions]を見てextensionをloadするけど、wsgiapp経由のと…
Windowsの設定 [環境変数] PYTHONSTARTUP=%HOME%\.pythonrc.py [.pythonrc.py] import os import sys import os.path import rlcompleter import readline readline.parse_and_bind("tab: complete")PYTHONSTARTUPを設定すると、インタラクティブシェルでデ…
「日本の携帯を高くしている真犯人は」 http://www.phs-mobile.com/black/black33.html で指摘されたアクセスチャージの価格差について、Softbank擁護派の意見がいくつか見られるので、反論してみる。 グラフの基準点について。 元の記事で、0円から10円まで…
経緯 いまさらだが、ローカルにためてたメールをGmailにアップロードしてみた。最初はThunderbirdでIMAP4の設定をして、Thunderbirdで選択+移動でアップロードしていたのだが、(1)ときどきConnectionが切れる、(2)時々Gmailがエラーを返す、ために移動が止…
最近、仕事関係でswfmillというツールを触っている。今の職場はオープンソースへのコミットを推奨しているので、仕事の時間を使った改造のうち、身内以外でも役に立つ機能はパッチを作って本家に送っている。 しかしswfmillの作者は、Linux上でのC言語による…
subversionで管理されたオープンソースソフトのソースを持ってきて、修正&ローカルバージョン管理したい。svkが一般的なんだろうけど、リポジトリのコピーをローカルに作ってbrunch作ってってなんだか面倒くさそう。 そもそも複数のバージョン管理ソフトの…