2006-01-01から1年間の記事一覧

MRAM降臨

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/11/100.html とうとうMRAMの商用化が始まった。MRAMの集積度が上がるにつれて、どんどんコンピューティングスタイルが変わっていくだろう。HDD並の集積度が実現できれば、HDDやフラッシュメモリと揮発性メモリの区…

Excelの使い方

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/031/adminkun031.html まぁ、普通に良くあるよね。Excel上では枠にぴったりなのに、印刷したら途切れてたりね。(笑 XHTMLとCSSとか、「内容とデザインの分離」というセンスのない人が作ったフォーマ…

会社のPCが重い

全然訳がわからないんだが、とにかくコンパイルが遅い。それ以外の動作もたまに遅い。 ビルド時間が標準で6分くらいなんだけど、12〜20分くらいかかる。で、本気出して原因を調べてみる。 まずは、普通に遅いという可能性。include爆発が起こってないか・・…

ソフトウェア開発をビル建設に例えるな

「現在のソフトウェアは規模が増大しています。建築で言えば、今までは一軒家の建築だったから腕の良い大工さんの能力でやっていけたけど、高層ビルは腕の良い大工さんが居るだけでは建てられませんよね。だから工学的な手法が必要なのです。」えっと、理系…

成果物なんて役に立たない

組み込みでは、ソフトウェアの品質は、プログラマが制御対象についてどれほど理解しているかが大きく品質を左右する。*1 キャッシュを知らないプログラマがDMA転送を利用するプログラムを書いたら、「ごく希にデータが化ける」ソフトができあがることがあり…

ソフトウェアの品質を上げるために

C言語でOOPを使わないでプログラムを書く場合、テスト単位が関数になりやすいが、関数という単位はミクロすぎて殆ど意味がない。 関数単位でテストをしていても、関数の動作仕様に抜けがあったり間違いがあったりしたら全く意味がない。関数が望み通りの動作…

C言語でOOP

http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/robocon/etrobo06/road03/road03c.html ここに書かれている方法、C++とOOPが判ってる人間がC言語でOOPやろうとすると簡単に思いつくモノ。僕も、やったことがある。学生時代に学校の課題で「探索対象の問題を最低2つ、…

ゲーム業界も大して変わらないらしい

http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20060704#1151994594 うーん、ソース提出が標準の業界だからと言って、そんなに優れている訳じゃないのか。とりあえず、追い込み時の忙しさは今の仕事以上な気がするから、ゲーム業界には入るつもりはない。 毎日、ゆっ…

大手家電メーカーの組み込みプログラマの給料

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20060701#p3まぁ、安いよねぇ。一応能力給と言ってる会社で、3年目だけど、まだ能力相応の給料を貰っている気はしない。22歳で基本給22万、テクニカルエンジニアエンベデッドの資格手当で+1.5万(期限付き)。手取りはいつ…

GTD

流行ってるらしい。 僕も、「中古で安いの見つけたら買おう」、「今度調べてみよう」、「これいつか実現したい」、「こんどはこれ買ってみよう」、etc... といろんなことを、メモっていこう。 メモにつかうツールは、 GTD Tiddly Wiki にするか、 nextaction…

フォルダ共有

メモ http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/503usevmwfshare.html便利っ!って思ったけど、ぢつはVMWare Serverでは使えないみたい。(該当するメニューがない。ひょっとしたらほかの場所に移動しただけ?) とりあえず、次はイメージを落として…

VMWareでLinux

「yumで速いリポジトリを自動的に選択する」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/903yumfastmirror.html便利!

同期APIがほしい

組み込み開発では、PC上でのプログラムに比べて並列性が求められることが多い。 何かを処理中、ユーザーの操作を禁止することが出来ない。 リアルタイム性が求められる処理が多い。 非同期な処理を同期なAPIでラップするためのフレームワークがきちんと整備…

プログラマの社会的地位向上のために

日本においてプログラマの地位が上がらないのは、結局のところ、待遇が悪くてもそれなりに成果を出してしまう人がいるのも原因の一部であると思う。そういう人達がいなくなって、「与えられた待遇に対して、適度な成果を出せる人」ばかりになれば、「それな…

僕にとってのOOP

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20060619#p4 を読んで、OOP擁護派として意見を重ねる。僕にとっては、プログラムの構造化*1だのOOPだのAOPだのは、全てある一つの目的を達成するための手段でしかない。*2 その目的とは、関心事の分離だ。Aについて書いてるとき(o…

コードを書く前に設計を完成させるな

http://www.hyuki.com/d/200606.html#i20060616 思うに、ソフトウェアも、本も、想像以上に複雑で大きなものであり、人間が誤りなく全体の設計を前もって行うというのは不可能なのではないか。設計が不要だとか、コードがすべてだという気持ちはさらさらない…

ソフトウェア職人気質

最近買ったんだけど、良い本だった。 ソフトウェア工学に対しても、きちんと理解を示しつつ、僕がこの日記で書いたような弱点をしっかり書いてる。

VMWareでLinux(3)

updateできないのはVMWare関係なかった。 http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3773でも、何故かbootのかなり最初の方でコケルようになってしまっているので、また最初からやり直してる。 あと、 yum clean all を覚えた。

現状

今の職場では、明らかにアプリケーション層でC++を使った方が効率がいいのに、C言語しか使えない人が多くてC言語を使ってる。 C言語では名前空間が無いから、あるファイルのファイル内変数と他のファイルのグローバル変数が同じ名前で誤解の元になったり、Pr…

オブジェクト指向は流行じゃない!

まず初めに断っておく。ここで言うオブジェクト指向とはC++で再定義されたOOPのことを指し、Smalltalk的OOPやOOA/OODとかじゃない。 開発のスキルをUPさせるためには、とにかく、コードを書くこと。寝ても覚めてもコードを書くことです。そうしているうちに…

VMWareでLinux(2)

ロケールをja_JP.UTF-8にした。文字化けしまくってメニューが何がなんだかわからなくなった。 これだからLinuxは・・・ってのはお門違いか。でも、ちょっと設定を間違えるとこうなるのは悪いとこだよな。復旧方法も調べれば判るだろうし、いざとなればターミ…

VMWareでLinux

HDDを新調して容量に余裕が出来たので、Linuxに手を出してみる。 昔挑戦したときは、デュアルブートでインストールしたらWindowsすら起動しなくなって、他にインターネットに繋がる環境が無いから結局Windowsを再インストールした苦い思い出があるが、今は無…

いい話

http://d.hatena.ne.jp/yamaza/20060604#p2から辿って読んだ話。すごくいい話だし、自分を見つめなおすきっかけになるから、ぜひ読んでみて。 http://coaching.livedoor.biz/archives/19723757.html http://coaching.livedoor.biz/archives/19921295.html ht…

キーボード購入

今、家ではTK-U06FPSVっていうキーボードを使ってる。ELECOM製のコンパクトフルキーボード。机の関係上、キーボードの幅は42cm以下がよくて、高級なメンブレンかパンタグラフが良い。キー配列は、変なクセが無いのが良い。特に、「ろ」が下の段になってるの…

久々に心が震えた音楽

最近、fate/stay nightっていう、原作がエロゲのアニメを見てる。忙しくて数週遅れだけど。 で、OPの曲が変わったんだけど、新OPの歌いだしにビビってきた。うわぁ〜、カッコイイ。

ルールを守るとき、破るとき

ルールは何のためにあるのか。もちろん、何かの目的を達成するための手段としてだ。 なのに、何故か、ルールを守る事自体が目的となってしまい、ルールを守る事に「社会人の基本」だの「けじめ」だのといった修飾をつけて、「ルールを守る事=正義」と勘違い…

昇格+昇給

あー、2年連続で昇格した。一昨年、高専卒で、専門卒新人クラスで入社。去年、学部卒新人クラスに昇格。今年、院卒新人クラスに昇格。次のクラスになるには技術以外のことも求められるから、さすがにもうしばらく昇格はないだろう。で、あわせて昇給もした…

1スケーターとして言わせてもらおう

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53494-3848-1-1.html ・・・カメラメーカーなんだから、モデルくらいキレイにとってやれよっ!

Joel on Softwareをみんなに読ませよう

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060520/1148107781 id:higepon氏の奥さんテラモエス。 追記3「面倒だろうけど仕様書は書いたほうが良いよ。そのほうが生産性が上がるから」って言われたwwwwwwwワロス追記5我が家の家訓が決まったそうです。「射撃しつ…

K8L

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/kaigai272.htm あー、噂ではFPUを共用にする(コアが2個あるなら、FPUも2個だけど、片方のコアしかFPUを使わないときは2個ともその片方のコアが使える)って話だったけど、結局普通にFPUを2倍にしたのか。しか…

このブログに乗せているコードは引用を除き CC0 1.0 で提供します。